MEMBER
メンバー
羽崎 泰男
HAZAKI YASUO
アカデミー長
一般社団法人鬼ごっこ協会 会長
元国立総合児童センター(総合プロデューサー・事業本部長・体育事業部長等を歴任)
<活動範囲>
日本全国
<専門分野>
子育て支援・運動遊び・発育発達・児童福祉・スポーツ文化・演劇
<プロフィール>
子どもにとって「遊び」は、成長に欠かせない栄養であり、豊かな心とたくましい体を育みます。
年間40万人以上の親子が訪れる、プレイ、音楽、造形、映像科学、体育の遊び場では、各専門職が開発したプログラムを毎日実施しています。0~18歳を対象にしたプログラムは、遊びを通してさまざま出会いや発見ができるよう工夫されています。子どもの「遊びたい」という気持ちを応援するとともに、「楽しく、豊かな遊び環境」づくりを目指しています。
<略歴>
昭和48年:日本体育大学卒業
昭和49年:都立小石川工業高校教諭
昭和52年:ペンシルバニア州立大学大学院修士課程、スポーツ文化(体育史)MS修得後 カナダ、イギリスで研究活動、特にオリンピック史やカナダ、アメリカの日系移民とスポーツの研究
昭和59年:国立総合児童センター「こどもの城」に勤務、体育事業部長、企画研修部長を兼務
平成17年:同事業本部長
平成22年:城西国際大学福祉総合学部教授
平成27年〜現在:厚生労働省 社会保障審議会児童部会「遊びのプログラム等に関する専門委員会」委員
NHKプロモーション講演会講師に就任:https://www.nhk-p.co.jp/kikaku/kouen/hazaki_yasuo.html
羽崎 貴雄
HAZAKI TAKAO
講師
一般社団法人鬼ごっこ協会
理事 兼 S級ライセンス指導員・審判員
株式会社アミカ企画 代表取締役社長
保育士
<活動範囲>
日本全国
<専門分野>
スポーツ・運動遊び・児童福祉・演劇
<プロフィール>
1983年京都府生まれ。2006年青山学院大学経済部卒業。クラブチームでサッカー選手を経験後、俳優、舞台・映画プロデュースの活動を行う。2007年(株)に、アミカ企画を設立、代表取締役社長に就任。地域に密着した映画や舞台、イベントプロデュース事業を行う。2010年(一社)鬼ごっこ協会設立、理事に就任、事業統括を担当。2014年国際スポーツ鬼ごっこ連盟設立、理事長に就任。日本全国各地での行政、学校、企業、NPOなどに向けた鬼ごっこに関する研修会、講演会などを実施している。現在は、鬼ごっこ協会やスポーツ鬼ごっこの国際展開に向けて力を入れて活動している。
音羽川 才恵
OTOWAGAWA SAE
講師
ボイストレーナー
シャンソン歌手
<活動範囲>
首都圏・関西圏
<専門分野>
音楽・子育て支援
<プロフィール>
京都服飾劇術学院(現:京都芸術大学)卒業後、デザイナーをしながら、劇団で活躍していた。続いて、学校教員をしながら、人形劇と歌で子ども達への活動を展開する。その後、シャンソン歌手に転向して、オリジナル曲を歌いプロの歌手として活躍中。東京都の八王子、多摩地域でのコンサート活動を中心にして、日本全国でもコンサート活動も開催している。他、民間企業に向けた人材研修、ボイストレーニングの指導、老人ホーム等での公演活動も行っている。
森下 貴司
MORISHITA TAKASHI
講師
一般社団法人鬼ごっこ協会
S級ライセンス指導員・審判員
<活動範囲>
日本全国
<専門分野>
スポーツ・運動遊び・児童福祉
<プロフィール>
日本体育大学卒業。大学卒業後は、会社員を経験した後に、自身で会社を立ち上げ子役俳優のマネジメント業務を経験し、子ども達と接する仕事の楽しさ、可能性を知る。保育園などでの幼児に向けた運動指導を積極的に行っている。大人を対象にして鬼ごっこを通じた、楽しい交流の場づくりを行っている。
一般社団法人鬼ごっこ協会では、鬼ごっこやスポーツ鬼ごっこの講師として日本全国各地の小学生や幼児のための指導や教育、まちづくりを目的とした大会・イベントの講師などに尽力している。国際スポーツ鬼ごっこ連盟では、審判部長として、日本全国のIOA公認審判員の指導や育成を行っている。
松尾 泰範
MATSUO YASUNORI
講師
一般社団法人鬼ごっこ協会
2級ライセンス指導員・審判員
<活動範囲>
日本全国
<専門分野>
運動遊び・昆虫遊び・自然遊び
<プロフィール>
東京大学大学院新領域創成科学研究科卒業(修士)。東京大学大学院では昆虫学を専攻し、富士山にて「ゴミムシダマシ」の研究を行う。大学院卒業後は旅行会社に勤務し海外添乗員として世界各国を巡る。その後、医療系人材会社勤務。現在はフリーランスとして活動(YouTube等)。北米、欧州、アジア、アフリカなど約50か国を海外旅行の添乗員の時に訪れた国際経験を生かして、鬼ごっこ協会では国際部として活動をしている。昆虫学の専門性を生かして、植物学の研究者と共同で「ネイチャー鬼ごっこ」や「自然の宝探し鬼ごっこ」の企画開発を行った経験を持つ。鬼ごっこを活用した環境教育を研究している。スポーツ鬼ごっこの各種大会、各種鬼ごっこのイベントでは公認指導員・審判員(2級ライセンス)として活躍をしている。